MENU
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  1. ホーム
  2. Webデザイナ挑戦
  3. Elementor Pro ライセンス・更新について

Elementor Pro ライセンス・更新について

2024 6/19
Webデザイナ挑戦 Wordpress
2023年5月2日2024年6月19日
エレメンタープロ
エレメンターのライセンスについて
 
Elementor Proを使うためにはElementorも両方インストールする必要がある。
Elementor Proをインストールして使ってるサイトのライセンスを切れても、いきなりElementor Proが使えなくなることはないが、新しくElementor Proのウィジェットを使ったりすることはできない。また、以下のことができなくなる。
・ 新しくElementor Proのウィジェットを追加できない
・ アップデートできない
・ 本家のサポートにアクセスできない(私のサロンのにはアクセスできます。)
・ Proのテンプレートにアクセスできない
Elementor Proのライセンスが切れても使い続けることはできるが、上でも書いたようにアップデートできなくなる。でも、通常盤のElementorはアップデート可能です。
Elementor Proのライセンスが切れた後、通常盤だけアップデートしてしまうと、万が一、Pro版との相性が悪くなる可能性がある。
ライセンスが切れても、後で他のサイトにライセンスを移すことが簡単にできる。
Elementor Proのライセンスが切れても、サイトは崩れません。ですが、その後そのページを編集しProの機能を使ってる部分を変換してしまうと、もとに戻すことができなくなります。
 
 
更新について
 
更新について
キャンセルするボタンを押さない限りは毎年自動で引き落とされる。
更新の支払いは、最初の支払いより金額が低くなることがある。
(例えば私は199ドルのプランですが、2年目からは149ドルです。)
数年更新がないようなサイトの場合、作成後1度解約→更新時に再度契約→ライセンス移管のように都度購入という感じで編集ができる。
しかし、Elementor Proのライセンスを切るということは、アップデートできなくなり最新の状態に保てなくなるので、セキュリティの面で問題がある。
 
 
目次

関連記事紹介

あわせて読みたい
Elementor Proのライセンス認証を解除する2つの方法 WordPressのダッシュボードから解除する WordPressのダッシュボードから解除するには、「Elementor」→「License」をクリックします。 ライセンスの設定画面が開くので、...
あわせて読みたい
WordPress|Elementor はじめてのElementorサイト作り①-1 新米デザイナーのアピ子です。はじめてElementorを使ってサイト制作をした連載ブログです。 フォトショップやイラストレーターの技術があっても、コーディング力がいま...
Webデザイナ挑戦 Wordpress
Elementor Pro ライセンス ワードプレス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • :first-childと:first-pf-type の違い
  • 【解消法】お名前.com × Elementor Proは色んなエラー出てくる!!

この記事を書いた人

内田明子のアバター 内田明子

関連記事

  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
    2025年5月10日
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ
    2025年5月10日
  • 【初心者向け WordPress】カテゴリーページのSEO対策 初心者でもできる具体的施策
    2025年3月2日
  • 【初心者向け ワードプレス】記事投稿で所有 公開済み 非公開 コーナーストンコンテンツ 意味が解らない 所有って? コーナーストン??
    2025年2月28日
  • WordPressサイト自動更新が無効化されている場合の設定を解除する方法とは?
    2025年1月15日
  • LP構成・デザイン
    デザイナー必須「LP」の構成・デザイン① アピス
    2024年6月13日
  • git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~
    2024年3月5日
  • キャラクター制作
    【頭脳】ChatGPT と【技術】DALL-Eでキャラクターを作る 
    2024年2月15日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 志村和久 より:
    2023年9月21日 9:01 PM

    はじめてご連絡させて頂きます。elementorの無料版を使ってLPを作っているのですが、下記のようなメールが届きました。どう対処してよいか分からずこのサイトにたどり着きました。来月から本格的に進めようと思ている矢先で心配でなりません。メールは下記です。使えなくなってしまうのでしょうか?ご指導いただければ助かります。  志村

    Hi there,

    We wanted to let you know that the Experts Network website will be retired and no longer accessible as of October 20th, 2023.
    If you have any portfolio or descriptive information you wish to hold on to, we recommend you copy and save it prior to this date.

    Kind regards,
    The Elementor Team

    返信
    • wpmaster より:
      2023年10月6日 9:16 AM

      志村様
      コメントに気づかず遅れてすみません。
      エレメンターを使用しています、新米WEBデザイナーのアピコです。
      上記の警告はエレメンターが運営している「デザイナー、マーケティング担当者、開発者人材紹介のようなサービス」のようです。
      引き続きえれメンターを使用できるようなのでご心配はいらないようです。
      エレメンターでの開発、ガンバッテクダサイ。
      ノーコードなので感覚的でとっても楽しいなと思いました。少し応用すれば奥行きのあるデザインもできそうですよ!

      返信

wpmaster へ返信する コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • Wordpress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ

最近のコメント

  1. Elementor Pro ライセンス・更新について に wpmaster より
  2. Elementor Pro ライセンス・更新について に 志村和久 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦
    • WordPress
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイト
    • レッスン施術サービス
    • 美容院予約
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次