MENU
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  1. ホーム
  2. Webデザイナ挑戦
  3. 新米 WEBデザイナー発信 BtoBサイトデザイン①

新米 WEBデザイナー発信 BtoBサイトデザイン①

2022 10/13
Webデザイナ挑戦 デザインチーム マーケティング
2022年9月13日2022年10月13日
目次

WEBサイトとブランディング

前職がグラフィックデザイナーだったことで、デザインでは一定のクオリティーを創り出すことができますが、WEBデザインとなると目に見えない気をつけるべきことが何倍にも増えます。

システムが絡むECサイトとなれば、エンジニアが駆使して作成した「要件定義書」をよくよく読み解き仕様を理解し、ユーザーがサイト内でスムーズに目的達成できるようUIデザインを意識しなくてはなりません。

多くの人が当たり前のように利用するAmazonや楽天市場などの大企業サイトは巨額な資金と技術を投資して作られてますからとてもよくできているわけですが、ユーザーたちはWEBサイトはそれが普通だと思っています。

中小企業が特注するECサイトでどうしたらユーザーたちを満足させることができるのか。デザイナーとしても大きな大きな課題です。

また、中小のBtoB企業の多くが製品力・サービス力・営業力・販促力などで事業を拡大させる一方で、ブランドが体系的に整理されていないので「BtoB(企業間取引)サイトだからデザイン性は不要で、シンプルにわかりやすく作って欲しい」とご要望されることが多いのです。

しかし、日常的にAmazonや楽天などを当たり前のように利用しているユーザーにとって統一性・一貫性がないサイトは不安・不信につながることは間違いなく、サイトを離脱されてしまっては意味がありません。

WEBデザイナーにとって、マーケティングやブランディングは避けて通れない課題

WEBデザイナーは、サイトを訪れたユーザーがイメージするその企業や商材に対し、より安心・信頼できるよう改善しなければなりません。

大手ではなくどのような企業であっても定期的に改善策をとりユーザーに信頼感を与え続けなければ利益につながりません。それらは大きな意味でマーケティングともいえるわけです。

「自分たちが何者で、何をして、なぜ気にかけるべき存在なのか」を示すことがブランディングであり、とてもシンプルで当たり前の活動であり、小さな企業のBtoBだからやらなくてもいいというものではないのです。

デザインの意義

WEBデザインに限らず事業・企業デザインをする上でマーケティングとブランディングは分離して考えることはできず、デザイナーはそれらを統合し視覚的に落とし込まなくてはなりません。デザインをするならマーケティングも理解し、デザインをするならブランディングをも理解しなければ、本質的な企業の課題解決はできないといえます。

マーケティングとブランディングを意識して、バランスの取れたWEBデザインを目指したい!

老若男女問わず「記憶しやすく」「思い出しやすく」「期待させる」良いデザインをつくりたい!

言葉では簡単ですが、実際、デザインには答えがなく感覚的で、目が慣れてしまうと感覚が麻痺するなどとても難しい世界ですが、部分的に分解し抑えるポイントは何処なのかを探しながら、実際にBtoBサイトをデザインして事例を挟みながら、WEBデザイナーの仕事を少しずつ紐解いていこうと思います。

続きは、また次回・・・

<新米 WEBデザイナー アピコ>

システム開発はアピステクノロジーへ

アピステクノロジーでは、システム開発をはじめ、システムパッケージの販売にも力を入れています。

「IT TOOL」をご存じですか?

既に標準の機能が実装されているシステムパッケージを、貴社用にデザインカスタマイズし提供します。

さらに、IT導入補助金の利用で価格を大きく抑えることも可能です。

ITツール紹介ページはこちら

apicetec technology

あわせて読みたい
アピステクノロジー|ビジネスの問題をITで解決| アピステクノロジーは、中小・中堅企業の支援に力を注いでいる信頼できる「IT導入支援事業者」です。LAMP開発、特注開発を得意とし、安心安価で購入できるITツールや、予約...
企業の問題をITで解決 特注開発センター
  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • WordPress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)
Webデザイナ挑戦 デザインチーム マーケティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • プロマーケッターから学ぶ|インスタ マーケティング術 No,02
  • Shopify基本設定編③~決済登録~

この記事を書いた人

wpmasterのアバター wpmaster

関連記事

  • ワイヤレスイヤホンLenovo Thinkplusは中国限定? 真実を探る
    2024年6月27日
  • LP構成・デザイン
    デザイナー必須「LP」の構成・デザイン① アピス
    2024年6月13日
  • YouTubeのiframeのサイズ調整CSS
    2024年4月15日
  • git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~
    2024年3月5日
  • キャラクター制作
    【頭脳】ChatGPT と【技術】DALL-Eでキャラクターを作る 
    2024年2月15日
  • hタグおさらい
    SEO検索に必要な「hタグ」のおさらい
    2024年2月9日
  • Adobe「After Effect」動画制作
    Adobe「After Effect」動画制作
    2024年1月18日
  • npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち
    2023年12月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • Wordpress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ

最近のコメント

  1. Elementor Pro ライセンス・更新について に wpmaster より
  2. Elementor Pro ライセンス・更新について に 志村和久 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦
    • WordPress
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイト
    • レッスン施術サービス
    • 美容院予約
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次