MENU
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  1. ホーム
  2. IT TOOL
  3. プロマーケッターから学ぶ|インスタ マーケティング術 No,07

プロマーケッターから学ぶ|インスタ マーケティング術 No,07

2022 10/28
IT TOOL デザインチーム マーケティング
2022年10月28日

インスタグラムの運用のトランスファーから1か月ほど経過しましたが、ホーム率は高いながらも、保存率が下がったまま。”後から読み返したくなるコンテンツ”ではない状況。

デザイナーという自負が無意識に暴走しているのではないかと考え込んだりしましたが、やっぱり本業のWEBデザイン業務も忙しく、本気で改善するに至らず、、、プロマーケッターからアドバイスをもらうことにしました。

目次

保存・コメント含め、総合的なデザインのアドバイス

全体的に以下の点の改善が必要

・統一感→カラーを3色までに限定しましょう!(キャラクター含め)

・視認性→フォントを変更しましょう!(けいふぉんと、ゴシック体のどちらかに変更)

・分かりやすさ→2枚目以降にも簡易的なイラスト・イメージを使う!

そのアドバイスを受けて改善した投稿はこちら

インスタグラム デザイン改善 2022-10-28 9.55.08

投稿内容・テキスト面のアドバイス

上記デザイン改善しながら投稿作成時間2.5時間。しかし、あまり「いいね」されない。でもフォロワーが数名増えた。そこからまた投稿内容にアドバイスをいただきました。

(多々ご助言が!!)

  • 常に顧客(私)に有益な情報のみを伝えましょう!
  • コピー(\補助額~~/の箇所)を工夫しましょう!
  • ターゲットである事業者層が得をする内容で気を引きましょう!

「IT補助金の活用例」であれば、個人に落とし込んで伝えるなら

「早く知っておけば良かった…!!IT補助金で経費削減した事例!」

「今すぐカンタン申請可能!IT補助金で経費削減する方法!」など

コピーライティングの基礎は、

  • 専門用語を減らしましょう!小中学校でもわかる内容・語句を使用することで可読性が高まり、結果として最終まで読み進めて貰えたり、副産物として、保存されやすくなります。
  • 構成としては「手段→結果→感情」ではなく、「感情→結果→手段」の順に伝えましょう!

感情『IT補助金を使うことで、今の苦しい作業から一気に解放されるますよ!』

結果『そうすることで、あなたの負担が減って、今より大切なことに時間を注げられるようになります。』

手段『そのためにIT補助金が活用できます!実際の例として、情報通信業のAさんは、月25時間の残業を軽減できました。おかげさまで大切な家族との時間を、今まで以上に多く使えるようになりました!』

ターゲットである事業者も人間ですので、感情に対してのアプローチは、どんな投稿であっても必須!!

でもわからない、というときは、とにかく喜怒哀楽何でもいいので、勝手に想像・推測して、投稿に盛り込んでいきましょう!

今回の投稿で言いますと、

1枚目と2枚目の間に、感情の内容を1枚、手段の内容を1枚加えるイメージです!

参照:https://youtube.com/shorts/cwZNdl-F7gU?feature=share

  • 最終ページはプロフィールへの遷移を案内しましょう!

せっかくInstagramでは、プロフにURLを記載できるので、プロフに遷移するよう案内しましょう!これは重要指標の一つ、

キャンペーンに誘導したいのか?、、意図が見えません。ただでさえ、潜在顧客に対してのリーチが狙いですので、1つのページ・シートで、複数のアクションを促さないで下さい!

1シート・1アクションです!!

なるほど、なるほど。

感情から入りなさいと前にも言われていたのに出来てなかったのですね。

昨夜、フォローしているインスタコンサルタントがライブ配信をしていたのに気づき視聴したのですが、プロでも毎日2.5時間かけて投稿内容とデザインをして、気がついたときに投稿の改善や、なんか色々操作していると。

あ〜

それじゃ、私のエンゲージメントが下がっても当たり前ですね。

マーケッターのアドバイスに忠実に、頑張っていきます!!

<新米 WEBデザイナー アピコ>

システム開発はアピステクノロジーへ

アピステクノロジーでは、システム開発をはじめ、システムパッケージの販売にも力を入れています。

「IT TOOL」をご存じですか?

既に標準の機能が実装されているシステムパッケージを、貴社用にデザインカスタマイズし提供します。

さらに、IT導入補助金の利用で価格を大きく抑えることも可能です。

ITツール紹介ページはこちら

企業の問題をITで解決 特注開発センター アピステクノロジー株式会社

あわせて読みたい
アピステクノロジー|ビジネスの問題をITで解決| アピステクノロジーは、中小・中堅企業の支援に力を注いでいる信頼できる「IT導入支援事業者」です。LAMP開発、特注開発を得意とし、安心安価で購入できるITツールや、予約...
アピステクノロジー
IT TOOL デザインチーム マーケティング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WordPress「賢威」コーポレートサイトをつくる 【3日目】
  • プロマーケッターから学ぶ|インスタ マーケティング術 No,08

この記事を書いた人

wpmasterのアバター wpmaster

関連記事

  • 修正作業の工数を削減する方法|テンプレートと自動化の活用術
    2025年4月23日
  • 承認フローもSaaSで自動化!見積書業務の効率化に向けた第一歩
    2025年4月23日
  • 見積書の保存・管理に手間をかけない!工数削減できる仕組みを解説
    2025年4月23日
  • 見積業務を完全効率化!作成から承認・送付・保存まで IT TOOL活用ガイド
    2025年4月22日
  • アピス IT TOOL アピス発注・請求システム 機能概要説明【2025年上期】
    2025年4月22日
  • 電子帳簿保存法対応!零細企業 小規模事業者に最適なおすすめアピス 請求書システム
    2025年1月22日
  • IT導入補助金2025|知らなきゃ危ない不正受給の具体例と回避策
    2025年1月19日
  • IT導入補助金2025|2024年との違いを徹底比較!今年注目すべき4つの変更点
    2025年1月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • Wordpress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ

最近のコメント

  1. Elementor Pro ライセンス・更新について に wpmaster より
  2. Elementor Pro ライセンス・更新について に 志村和久 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦
    • WordPress
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイト
    • レッスン施術サービス
    • 美容院予約
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次