マーケッターから教わっているだけでなく、実践しようと投稿を始めました。投稿する際に、今までマーケッターが投稿した12投稿のデザインを一新することとなりました。
手順通り、キーワードからWEB検索して、人気コンテンツの要点をシンプルにまとめ、人物写真とベタ塗りのシンプルな画像を用意しテキストを加え投稿したのですが、アレレ、「いいね!」が全くつきません!!

そこで、マーケッターからアドバイスをしていただきました。
- 画像を高画質にする
- 初めの画像はネガティブ要素・問題(TOPIC)を示す
- 投稿の中で問題(TOPIC)の答えを示す
- 手段・機材などは後ろの方に持ってくる
- 商品詳細は最後
- マイナス感情から最終的にポジティブになる投稿にする
同じことを伝えているのですが、文章構成で人の動向を変えることができるというのですね!具体的な例を挙げていただきました。
- 集客がうまくできない!
- それは今まで通りの経営ではありませんか?(ダメ出し3つ)
- SNSを使わない。待っているだけではダメ!
- していない
- リピート顧客を集める方法を知らない
- 上記の問題を改善する方法をを提案
- なぜなら「集客がうまくできない」から始めなくては!
- それらを一気に解消できる商品紹介
ということなんですね。
投稿テキストを作るのも、なかなか時間がかかります。そこで「キャッチコピー」や「キーワード」で色々検索して効果的なコピーをそっくり真似した方がいいようです。
頭ではわかっていたようで、マーケティング脳になるのはなかなか難しいものです。それに、本業のWEBデザインも新米で時間がかかるし、SNS投稿が片手間になってしまう。
でも、そんな投稿に共感して「いいね」って思ってくれるわけがないのですね。
インスタグラムの見方が変わってきました。
どんどん実践して投稿して感触をつかんだら、ここでご報告したいと思います。
<新米 WEBデザイナー アピコ>
目次
システム開発はアピステクノロジーへ
アピステクノロジーでは、システム開発をはじめ、システムパッケージの販売にも力を入れています。
「IT TOOL」をご存じですか?
既に標準の機能が実装されているシステムパッケージを、貴社用にデザインカスタマイズし提供します。
さらに、IT導入補助金の利用で価格を大きく抑えることも可能です。
ITツール紹介ページはこちら
apicetec technology
アピステクノロジー公式サイト


横浜|WEB制作はアピステクノロジーへ - アピステクノロジー公式サイト
横浜|WEB制作はアピステクノロジーへ!中小企業を支援する認定IT導入支援事業者です。安価でカンタン導入可能なITツールもおすすめ。
- ECサイト
- IT TOOL
- IT導入補助金
- monaca
- PC関連
- SEO・ブログ改善
- Shopify
- webコーダー挑戦
- Webデザイナ挑戦
- Web制作
- WordPress
- アクセス解析
- アパレル
- エクセル・ワード
- エンジニア技術MEMO
- お知らせ
- コーダー技術MEMO
- スマートガジェット
- セキュリティ
- セルフオーダーシステム
- デザインチーム
- どこの国
- ネットで販売
- ブログ
- ブログ
- ブログ収益化
- プロンプト
- マーケティング
- レッスン施術サービス
- 会議室予約
- 回線・インターネット
- 家事代行予約
- 未分類
- 業務効率化
- 画像生成AI
- 発注・請求システム
- 社内用
- 社長
- 美容院予約
- 見積
- 見積
- 請求
- 電気自動車(EV)
コメント