phpからjQueryへ配列データを引き渡す方法【smarty】【Laravel】【javascript】 公開日:2024年6月10日 webコーダー挑戦エンジニア技術MEMO こんにちは、コーダーのオッコです。 本日は、php側で用意したデータをjqueryで使いたいときの引き渡し方法を紹介します。 前提 使用フレームワーク ・バック:Laravel フロント:smarty、jQuery や […] 続きを読む
LINE内で使うアプリ開発のために、LIFFを試す(スターターキットを立ち上げてみる) 公開日:2024年3月14日 webコーダー挑戦エンジニア技術MEMOコーダー技術MEMO コーダーのオッコです。 新規プロジェクトとして、LIFFを使った開発が始まりました。 今回LIFFを初めて利用するので、メモがてらまずはスターターキットの立ち上げ方法を記載しておこうと思います。 gitを取ってきてローカ […] 続きを読む
git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~ 更新日:2024年6月19日 公開日:2024年3月5日 monacawebコーダー挑戦Webデザイナ挑戦エンジニア技術MEMOコーダー技術MEMO こんにちは、コーダーのオッコです。 今回は、notエンジニア向けに、vue.jsを使ったアプリ開発においての環境構築手順を紹介します。 かなり苦戦しまして、私の場合はこの順番でないとローカルで行った修正がビルド後の実機で […] 続きを読む
monaca×Vue.jsをローカルでトランスパイルする際、最初にインストールするもの(notエンジニア向け) 更新日:2024年6月19日 公開日:2023年12月26日 monacawebコーダー挑戦コーダー技術MEMO コーダーのオッコです。 弊社ではアプリ開発にmonacaとVue.jsを使用しています。 今回は、Vue.jsのプロジェクトを初めてトランスパイル(ビルド)する際に行う手順を紹介します。 やることは、node.jsのライ […] 続きを読む
npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち 更新日:2024年6月19日 公開日:2023年12月14日 webコーダー挑戦コーダー技術MEMOデザインチーム デザイナかとおもいきやVue.jsのビルドに手を出しているオッコです。 目的:monacaで作成したvue.jsのプロジェクトのビルドを成功させる 詰まったところ:トランスパイルができなかった。Node.jsがそもそもな […] 続きを読む
リンクが効かない原因 公開日:2023年12月13日 webコーダー挑戦Webデザイナ挑戦コーダー技術MEMOデザインチーム <a>タグでリンク設定しているのに、リンク先に飛ばないことありませんか? 今回のケースは、SP版のヘッダーで起こりました。 ハンバーガーメニューが下に下が理、下に記述したコンテンツによって隠れてしまったので、z-i […] 続きを読む
疑似要素のcontentにhtml特殊文字コードを使う【::before, ::after】 公開日:2023年11月16日 webコーダー挑戦Webデザイナ挑戦コーダー技術MEMOデザインチーム コーダーのオッコです。 beforeやafterのcontentに、四角や矢印などの記号を文字コードで入れる方法です。 ■ → \025A0 参考:https://www.oikawa-sekkei […] 続きを読む
外部ライブラリはCDNで読み込むべきか、ダウンロード版を使うべきか 公開日:2023年11月15日 webコーダー挑戦コーダー技術MEMOデザインチーム 最近急に寒くなってきてお風呂に入るのが億劫な、コーダーのオッコです。 外部ライブラリの使用時、いつもCDNにするかダウンロード版にするか迷います。 そこで、それぞれのメリットを書き出してみました。 CDNのメリット: ダ […] 続きを読む
slideshow と lightbox を併用する【UIKit】 公開日:2023年7月14日 webコーダー挑戦デザインチーム コーダーのオッコです。 弊社はUIKitをコーディングで積極的に取り入れていますが、その要素同士を併用する際に詰まったのでメモとして残します。 やりたかったこと ・商品詳細画面で、複数の画像をuk-slideshowを使 […] 続きを読む
クリックで開閉するヘッダのプルダウンコード(任意の場所をクリックして閉じられる処理あり) 更新日:2024年6月19日 公開日:2023年6月16日 webコーダー挑戦コーダー技術MEMOデザインチーム コーダーのオッコです。 ヘッダのプルダウンの挙動ってタグ構造に左右されたりして地味に時間を取られるので、自分なりの書き方をまとめておきます。 ヘッダの右上にプルダウンのボタンがある前提の命名になっています。 大筋以外は突 […] 続きを読む