MENU
  • IT導入・補助金・業務支援
    • IT導入補助金
  • WEB制作・開発
    • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • コーディングメモ
    • エンジニア技術MEMO
    • コーダー技術MEMO
  • ツール・サービス活用
    • Webサービス一覧(IT TOOL)
      • ECサイトIT TOOL ECサイト
      • クラウドファンディング
      • セルフオーダーシステム
      • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
      • シンプルクラウドソーシング
      • 会議室予約
      • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
  • ビジネス支援ツール
    • Canva
    • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • ZOOM
    • エクセル・ワード
    • バーコード
  • このブランドはどこの国?|
  • テクノロジー・トレンド
    • スマートガジェット
      • イヤホン
      • スマホ・PC・タブレット
  • セキュリティ
  • デザインチーム
  • マーケティング・分析
    • SEO・ブログ改善
    • アクセス解析
    • ブログ運営
    • ブログ収益化
    • プロンプト
    • マーケティング全般
  • リサーチ・調査・視点
    • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
    • トランプ高関税
  • お知らせ
    • IT導入・補助金・業務支援
      • IT導入補助金
    • WEB制作・開発
      • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
      • webコーダー挑戦
      • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
      • コーディングメモ
      • エンジニア技術MEMO
      • コーダー技術MEMO
    • ツール・サービス活用
      • Webサービス一覧(IT TOOL)
        • ECサイトIT TOOL ECサイト
        • クラウドファンディング
        • セルフオーダーシステム
        • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
        • シンプルクラウドソーシング
        • 会議室予約
        • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
    • ビジネス支援ツール
      • Canva
      • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
      • ZOOM
      • エクセル・ワード
      • バーコード
    • このブランドはどこの国?|
    • テクノロジー・トレンド
      • スマートガジェット
        • イヤホン
        • スマホ・PC・タブレット
    • セキュリティ
    • デザインチーム
    • マーケティング・分析
      • SEO・ブログ改善
      • アクセス解析
      • ブログ運営
      • ブログ収益化
      • プロンプト
      • マーケティング全般
    • リサーチ・調査・視点
      • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
      • トランプ高関税
    • お知らせ
    • IT導入・補助金・業務支援
      • IT導入補助金
    • WEB制作・開発
      • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
      • webコーダー挑戦
      • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
      • コーディングメモ
      • エンジニア技術MEMO
      • コーダー技術MEMO
    • ツール・サービス活用
      • Webサービス一覧(IT TOOL)
        • ECサイトIT TOOL ECサイト
        • クラウドファンディング
        • セルフオーダーシステム
        • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
        • シンプルクラウドソーシング
        • 会議室予約
        • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
    • ビジネス支援ツール
      • Canva
      • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
      • ZOOM
      • エクセル・ワード
      • バーコード
    • このブランドはどこの国?|
    • テクノロジー・トレンド
      • スマートガジェット
        • イヤホン
        • スマホ・PC・タブレット
    • セキュリティ
    • デザインチーム
    • マーケティング・分析
      • SEO・ブログ改善
      • アクセス解析
      • ブログ運営
      • ブログ収益化
      • プロンプト
      • マーケティング全般
    • リサーチ・調査・視点
      • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
      • トランプ高関税
    • お知らせ
  1. ホーム
  2. WEB制作・開発
  3. Web制作挑戦
  4. webコーダー挑戦
  5. npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち

npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち

2025 8/04
webコーダー挑戦 コーダー技術MEMO デザインチーム
2023年12月14日2025年8月4日
npmでNode.jsのmoduleを インストールできなかったときに 見たエラー文たち

デザイナかとおもいきやVue.jsのビルドに手を出しているオッコです。

目的:monacaで作成したvue.jsのプロジェクトのビルドを成功させる

詰まったところ:トランスパイルができなかった。Node.jsがそもそもなかったり、webpackがなかったり、cross-envがなかったり、その他もろもろエラーが出まくった。

環境:Windows11 pro

トランスパイルする際に出たエラー一覧と、解消方法です。

原因①node.jsがインストールされてない。

node -v

コマンドプロンプトを開いて、上記を打って v20.10.0 等と表示されていたら問題ない。

バージョン情報が出なかった場合、Node.jsをインストールする必要があるので、下記サイトからインストーラをダウンロードする

https://nodejs.org/en/download

↑ダウンロードしたパッケージを開いて、Node.jsのインストールを完了させる。

原因②cross-envの読み込み不足

ビルド時のエラー文

Running Transpiler...


> f7-vue3-minimal@1.2.0 monaca:debug
> npm run watch




> f7-vue3-minimal@1.2.0 watch
> cross-env NODE_ENV=production webpack --watch --config ./script/webpack.config.js



'cross-env' �́A�����R�}���h�܂��͊O���R�}���h�A 
����”\�ȃv���O�����܂��̓o�b�` �t�@�C���Ƃ��ĔF������Ă��܂���B 

解消方法

npm install --global cross-env

上記を実行する。–globalはつけるの賛否あるみたいなので調べていいコマンドがあったらそっちを打ってください(適当)

原因③webpackの読み込み不足

> cross-env NODE_ENV=production webpack --watch --config ./script/webpack.config.js



'webpack' �́A�����R�}���h�܂��͊O���R�}���h�A 
����”\�ȃv���O�����܂��̓o�b�` �t�@�C���Ƃ��ĔF������Ă��܂���B 


node:events:491 
      throw er; // Unhandled 'error' event 

原因②と同様に、モジュールが不足している。

解消方法

npm install --save-dev webpack

上記を実行する。

Do you want to install 'webpack-cli' (yes/no): 

↑webpack cliも入れるか聞かれたらyes

原因④ プロジェクトの階層でnpmを実行していない

めんどうくさがって上の階層で実行しようとして、そのことを忘れていて、しばらく沼にはまりました。

package.jsonの情報が必要なので、トランスパイルしたいプロジェクトが既にあるならその階層まで降りないとだめでした。

沼っていた頃に見たエラー文

Running Transpiler...



Transpiling finished for C:\Users\(ユーザー名)\(プロジェクト名)


> f7-vue3-minimal@1.2.0 monaca:debug
> npm run watch




> f7-vue3-minimal@1.2.0 watch
> cross-env NODE_ENV=production webpack --watch --config ./script/webpack.config.js



[webpack-cli] Failed to load 'C:\Users\(ユーザー名)\(プロジェクト名)\script\webpack.config.js' config


[webpack-cli] Error: Cannot find module 'copy-webpack-plugin'

脳死で素直にcopy-webpack-pluginをインストールすると、次はこうなります

Running Transpiler...


> f7-vue3-minimal@1.2.0 monaca:debug
> npm run watch




> f7-vue3-minimal@1.2.0 watch
> cross-env NODE_ENV=production webpack --watch --config ./script/webpack.config.js



[webpack-cli] Failed to load 'C:\Users\(ユーザー名)\(プロジェクト名)\script\webpack.config.js' config


[webpack-cli] Error: Cannot find module 'html-webpack-plugin'

脳死で素直にhtml-webpack-pluginをインストールすると、次はこうなります

Running Transpiler...


> f7-vue3-minimal@1.2.0 monaca:debug
> npm run watch




> f7-vue3-minimal@1.2.0 watch
> cross-env NODE_ENV=production webpack --watch --config ./script/webpack.config.js



[webpack-cli] Failed to load 'C:\Users\(ユーザー名)\(プロジェクト名)\script\webpack.config.js' config


[webpack-cli] Error: Cannot find module 'vue-loader'

脳死で素直にvue-loaderをインストールして以下のエラーを見たあたりで一旦ディスプレイを破壊し、会社を早退し、オフィスビルごと吹き飛ばしました。

Running Transpiler...


> f7-vue3-minimal@1.2.0 monaca:debug
> npm run watch




> f7-vue3-minimal@1.2.0 watch
> cross-env NODE_ENV=production webpack --watch --config ./script/webpack.config.js



[webpack-cli] Failed to load 'C:\Users\(ユーザー名)\(プロジェクト名)\script\webpack.config.js' config


[webpack-cli] Error: @vitejs/plugin-vue requires vue (>=3.2.13) or @vue/compiler-sfc to be present in the dependency tree.

心機一転してNode.jsの最新安定バージョンを公式サイトからダウンロードしました。

そこでnpm init した際にpackagenameを求められたとき、プロジェクト用のpackage.jsonが必要なことに気が付きました。→npmの実行ディレクトリが

C:\Users\(ユーザー名)\

になっていたことに気づき、

C:\Users\(ユーザー名)\(プロジェクト名)\

で再度npm installしたら、vue.jsプロジェクトのビルドに成功しました。

Macの場合は、nvmをインストールして同様にcross-envとwebpackを入れたらいけました。

現状はプロジェクトを作るごとにこの作業が必要になっているので、もっと楽な方法があれば教えてください。

この辺全然詳しくないのに、黒い画面のコマンドプロンプトがかっこいいというモチベだけで何とかやっています。

間違っているところがあればそれも指摘ください。黒い画面のコマンドプロンプトがかっこいいので。

参考:

https://qiita.com/wagi0716/items/94193a80502f9d81a9e0

https://zenn.dev/json_hardcoder/articles/8d88eef460ceee

https://zenn.dev/ikeo/articles/8d0c88dcedf256b09f73

https://qiita.com/ffggss/items/94f1c4c5d311db2ec71a

https://www.npmjs.com/package/webpack

https://www.sejuku.net/blog/83439

目次

関連記事紹介

あわせて読みたい
monaca×Vue.jsをローカルでトランスパイルする際、最初にインストールするもの(notエンジニア向け) コーダーのオッコです。 弊社ではアプリ開発にmonacaとVue.jsを使用しています。 今回は、Vue.jsのプロジェクトを初めてトランスパイル(ビルド)する際に行う手順を紹...
あわせて読みたい
git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウ... こんにちは、コーダーのオッコです。 今回は、notエンジニア向けに、vue.jsを使ったアプリ開発においての環境構築手順を紹介します。 かなり苦戦しまして、私の場合はこ...

[cc id=1656]

webコーダー挑戦 コーダー技術MEMO デザインチーム
Node.js npm コーディング コマンドプロンプト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リンクが効かない原因
  • monaca×Vue.jsをローカルでトランスパイルする際、最初にインストールするもの(notエンジニア向け)

この記事を書いた人

オッコのアバター オッコ

関連記事

  • WordPressサイト自動更新が無効化されている場合の設定を解除する方法とは?
    2025年1月15日
  • LP構成・デザイン
    デザイナー必須「LP」の構成・デザイン① アピス
    2024年6月13日
  • phpからjQueryへ配列データを引き渡す方法【smarty】【Laravel】【javascript】
    2024年6月10日
  • YouTubeのiframeのサイズ調整CSS
    2024年4月15日
  • LINE内で使うアプリ開発のために、LIFFを試す(スターターキットを立ち上げてみる)
    2024年3月14日
  • git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~
    2024年3月5日
  • キャラクター制作
    【頭脳】ChatGPT と【技術】DALL-Eでキャラクターを作る 
    2024年2月15日
  • hタグおさらい
    SEO検索に必要な「hタグ」のおさらい
    2024年2月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT導入補助金
  • PC関連
  • SEO・ブログ改善
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webサービス一覧(IT TOOL)
  • Webデザイナー挑戦
  • Web制作挑戦
  • Wordpress
  • ZOOM
  • アクセス解析
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • トランプ高関税
  • ネットで販売
  • バーコード
  • ハイブリッド車(HV/PHEV)
  • ビジネス支援ツール
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • ブログ運営
  • プロンプト
  • マーケティング・分析
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 政治・経済
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社長コラム・視点
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 【ホンダ激震!】2025年最新「米国関税対応」生産再編&投資戦略総まとめ──脱アメリカ依存・USMCA活用・カナダ新工場拡大の全貌
  • 【WordPress】 グローバルメニューを2段表示にしたい。 プラグイン編 いと簡単!!
  • 【WordPress】グローバルメニューを2段化する。 初心者向け
  • Roavはどこの国のブランド? 信頼できるの?  Ankerのブランドなので安心
  • Picun (ピクン)はどこの国のブランド  中国製で信頼できる

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次