MENU
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  1. ホーム
  2. エンジニア技術MEMO
  3. monaca
  4. git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~

git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~

2024 6/19
エンジニア技術MEMO monaca webコーダー挑戦 Webデザイナ挑戦 コーダー技術MEMO
2024年3月5日2024年6月19日

こんにちは、コーダーのオッコです。

今回は、notエンジニア向けに、vue.jsを使ったアプリ開発においての環境構築手順を紹介します。

かなり苦戦しまして、私の場合はこの順番でないとローカルで行った修正がビルド後の実機で反映されない等、トラブルが頻発しました。

目次

事前準備(インストールしておく)

・git管理下のプロジェクト

・sourcetree

・monacaクラウドIDE https://console.monaca.mobi/dashboard

・monaca localkit https://ja.monaca.io/localkit.html

・vue.js

環境構築手順

①sourcetreeでgitプロジェクトをクローンする

②monaca localkitの「+」ボタンから「インポート」→「プロジェクトをインポート」を選択する

※先ほどクローンでローカルに落としてきたプロジェクトを選択します。

③作業ディレクトリを先ほどクローンしてきたフォルダに指定し、プロジェクト名を入力して「インポート」ボタンを押す

④コマンドプロンプトを開いて、プロジェクト直下で以下入力しインストールする

npm install --global cross-env

npm install –save-dev webpack

トランスパイルが通るようにします。プロジェクトをクローンした最初に一度行えばOKです。

上記コマンドが何かについては、過去に詳細を記述していますので以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
monaca×Vue.jsをローカルでトランスパイルする際、最初にインストールするもの(notエンジニア向け) コーダーのオッコです。 弊社ではアプリ開発にmonacaとVue.jsを使用しています。 今回は、Vue.jsのプロジェクトを初めてトランスパイル(ビルド)する際に行う手順を紹...
トランスパイル方法
あわせて読みたい
npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち デザイナかとおもいきやVue.jsのビルドに手を出しているオッコです。 目的:monacaで作成したvue.jsのプロジェクトのビルドを成功させる 詰まったところ:トランスパイ...
インストールがうまくいかなかったらこっちを見てみてね

⑤monaca localkitからmonaca クラウドIDEにプロジェクトをアップロードする

※アップロード前に、クラウドIDEにログインした状態にしておくこと。(よくセッション切れになります)セッション切れててもクラウドへのアップロード成功しました。

アップロードボタンを押すと、トランスパイルを行うか聞かれるので、必ず「はい」を選択する。

※直前にトランスパイルをやっていたとしても、ここで「いいえ」を押すとクラウドにプロジェクトを作るのを失敗することがある。

こんな表示が出たら、アップロードボタンを押下する。これが出ればだいたい成功します。

※何らかのエラーで戻されることがあるが何回かがちゃがちゃやると成功するときがある。あきらめない心が大事

⑥クラウドIDEにプロジェクトが作られていることを確認する

以上!

クラウドに修正が反映されたことを確認する

①git pullしてローカルの状態を最新にする

②開発環境手順の⑤を忘れずに行って、クラウドIDEの状態をローカルに合わせる

③開発タブからクラウドIDEを開き、プレビュー表示を見て修正が反映されていることを確認する。クイックビューアですぐに実機で確認することも可能だが、実機ビルドと表示が変わることもあるので最終的には実機で確認する。

以上!

Vue.jsについての補足

monacaでトランスパイルを行うと、sourcetree上でこういったファイルが生成されます。(毎回これ全てが出る訳ではありません)(www/配下を.gitignoreしている場合はなにも出ません)

これはトランスパイルによって自動的に作られるもので、結論から言うと

www/ 配下のファイルをコミット・プッシュする必要はありません。

もししちゃっても別に大したことはないです、www/ 配下のファイルは全て削除して、プッシュし直してください。

どうせクラウドに同期する際にトランスパイルするので、その時にシステム自身が必要なファイルは自分で勝手に作ります。

これらファイルをプッシュしたまま、残してしまうと、ローカルで行ったデザイン修正等がクラウドに反映されなくなったりします。

でもじゃあ、トランスパイルのたびにこんなにファイルが作られるなんて鬱陶しいですよね。

では、sourcetree上でこういったファイルを「作業ツリーのファイル」部分に表示させないようにする方法を紹介します。

①プロジェクトのソースから.gitignoreファイルを探す

気合いで探してください。gitクローンしたディレクトリ直下にあります。

②.gitignoreファイルを開き、「# Misc」のところに以下を記載する

# Misc

/www/*

これで表示されなくなりました。

大事なので何度も言いますが、私たちはwww/ 配下のファイルを普段いじる必要はありません。システムが勝手に生成します。

もしデザイン修正や他の人の修正が実機ビルドに反映されなかったら、一度ww/ 配下のファイルを全部消してみてください。トランスパイルすればまた勝手に必要なやつだけ作られるので、大丈夫です。

余談ですが、Miscは「その他」という意味だそうです。

以上!

関連記事紹介

あわせて読みたい
monaca×Vue.jsをローカルでトランスパイルする際、最初にインストールするもの(notエンジニア向け) コーダーのオッコです。 弊社ではアプリ開発にmonacaとVue.jsを使用しています。 今回は、Vue.jsのプロジェクトを初めてトランスパイル(ビルド)する際に行う手順を紹...
あわせて読みたい
npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち デザイナかとおもいきやVue.jsのビルドに手を出しているオッコです。 目的:monacaで作成したvue.jsのプロジェクトのビルドを成功させる 詰まったところ:トランスパイ...
あわせて読みたい
Git SouceTreeの使い方について Gitの考え方について gitの考え方について、こちらの動画がとても分かりやすかったので、少し長いですが見てみてください。(使用ツールはSoucetreeではなくGitHubです...
あわせて読みたい
git初心者が無理やりプッシュしたらメンバーの作業を消失させた話 デザイナーのオッコです。 先日このようなことがありました。 弊社エンジニア「私の作業が1週間以上巻き戻っているのですが・・・・・・」 O「・・・・・・」 私のマー...

[cc id=1656]

エンジニア技術MEMO monaca webコーダー挑戦 Webデザイナ挑戦 コーダー技術MEMO
monaca localkit monacaクラウドIDE sourcetree Vue.js コーダー コーディング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【頭脳】ChatGPT と【技術】DALL-Eでキャラクターを作る 
  • LINE内で使うアプリ開発のために、LIFFを試す(スターターキットを立ち上げてみる)

この記事を書いた人

オッコのアバター オッコ

関連記事

  • WordPressサイト自動更新が無効化されている場合の設定を解除する方法とは?
    2025年1月15日
  • LP構成・デザイン
    デザイナー必須「LP」の構成・デザイン① アピス
    2024年6月13日
  • phpからjQueryへ配列データを引き渡す方法【smarty】【Laravel】【javascript】
    2024年6月10日
  • 【公開鍵暗号方式とは】公開鍵と秘密鍵をざっくり分かりやすく説明してみる【public key】【private key】
    2024年6月6日
  • YouTubeのiframeのサイズ調整CSS
    2024年4月15日
  • LINE内で使うアプリ開発のために、LIFFを試す(スターターキットを立ち上げてみる)
    2024年3月14日
  • キャラクター制作
    【頭脳】ChatGPT と【技術】DALL-Eでキャラクターを作る 
    2024年2月15日
  • hタグおさらい
    SEO検索に必要な「hタグ」のおさらい
    2024年2月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • Wordpress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ

最近のコメント

  1. Elementor Pro ライセンス・更新について に wpmaster より
  2. Elementor Pro ライセンス・更新について に 志村和久 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦
    • WordPress
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイト
    • レッスン施術サービス
    • 美容院予約
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次