WEB制作・開発– category –
-
Webデザイナー挑戦
WordPress|Elementor はじめてのElementorサイト作り①-1
新米デザイナーのアピ子です。はじめてElementorを使ってサイト制作をした連載ブログです。 フォトショップやイラストレーターの技術があっても、コーディング力がいまいちということで、社長が「ノーコードで品質の高いサイトが簡単に作れるElementor」を... -
Webデザイナー挑戦
WordPress|Elementor 画像ボタンにシャドウとアニメーションをつける
お客様のご要望を聞きすぎたカンプを作ってしまい四苦八苦しているアピコです。(汗) エレメンターの構成を勉強せずに走り出してしまい、お客様のご要望にストップかけることもできず・・・かなりやらかしたカンプ。 エレメンターマスターに「悲しい」と... -
コーダー技術MEMO
jQuery:アコーディオンメニューを設置する
アピ子です。 コーダーのオッコ先輩より、ご指導いただいたメモになります。 【課題】 1段目のアコーディオンを開いた時、2段目のアコーディオンに設置したリンクが作動してしまう。 【解決】 クローズした時、ulを隠す オープンした時、ulを表示 ■jQuer... -
エンジニア技術MEMO
monaca Android リリースビルド失敗について
monacaにて、Android用リリースビルド時に上記のエラーが出たときは、 SDKのバージョンが低い為に起こります。 monaca のアプリの設定->AndroidのターゲットSDKバージョンを「31」と入力してください。 -
webコーダー挑戦
slideshow と lightbox を併用する【UIKit】
コーダーのオッコです。 弊社はUIKitをコーディングで積極的に取り入れていますが、その要素同士を併用する際に詰まったのでメモとして残します。 やりたかったこと ・商品詳細画面で、複数の画像をuk-slideshowを使って表示。(大きい一枚+それ以外を小... -
コーダー技術MEMO
クリックで開閉するヘッダのプルダウンコード(任意の場所をクリックして閉じられる処理あり)
コーダーのオッコです。 ヘッダのプルダウンの挙動ってタグ構造に左右されたりして地味に時間を取られるので、自分なりの書き方をまとめておきます。 ヘッダの右上にプルダウンのボタンがある前提の命名になっています。 HTML <div class="header_right... -
コーダー技術MEMO
Git SouceTreeの使い方について
Gitの考え方について gitの考え方について、こちらの動画がとても分かりやすかったので、少し長いですが見てみてください。(使用ツールはSoucetreeではなくGitHubですが、似たような使い方だと思います。) Soucetree準備 開発環境(Git)からローカル環... -
Webデザイナー挑戦
illustratorでスナップが効かなくなったときに確認すること
こんにちは、新米デザイナーのオッコです。 まだまだイラストレーターの機能を使いこなせず、悪戦苦闘しております。 今回は、いつもお世話になっていた、「なんかオブジェクトをドラッグすると周りのアンカーポイントやガイドにぴったりのところを教えて... -
コーダー技術MEMO
iOSでリンク付きの画像をタップしたときにデフォルトで青くなってしまうのを解消
こんにちは、コーダーのオッコです。 直しちゃったので参考になる画像がないのですが、スマホ実機でリンクがついた画像をタップすると、タップした領域がデフォルトで青くなる現象に遭遇したので修正方法をメモがてら残します。 結論 こうする。 -webkit-t... -
コーダー技術MEMO
モバイルフレンドリーテストが失敗するときに確認するポイント
コーダーのオッコです。 SEO対策の一環として用いられる、モバイルフレンドリーテスト。 なぜか失敗するときには以下を試してみてください。 CSSが読み込まれない テスト結果画面で「スクリーンショット」を確認してみてください。 ページのデザインが大き...



