MENU
  • IT導入・業務効率化
    • IT導入補助金
  • WEB制作・開発
    • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • コーディングメモ
    • エンジニア技術MEMO
    • コーダー技術MEMO
  • ツール・サービス活用
    • IT TOOL一覧
      • ECサイトIT TOOL ECサイト
      • クラウドファンディング
      • セルフオーダーシステム
      • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
      • シンプルクラウドソーシング
      • 会議室予約
      • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
  • ビジネス支援ツール
    • Canva
    • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • ZOOM
    • エクセル・ワード
    • バーコード
  • このブランドはどこの国?|
  • テクノロジー・トレンド
    • スマートガジェット
      • イヤホン
      • スマホ・PC・タブレット
  • セキュリティ
  • デザインチーム
  • マーケティング・ブログ運営
    • SEO・ブログ改善
    • アクセス解析
    • ブログ運営
    • ブログ収益化
    • プロンプト
    • マーケティング全般
  • ライフスタイル・健康
    • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
    • トランプ高関税
  • お知らせ
    • IT導入・業務効率化
      • IT導入補助金
    • WEB制作・開発
      • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
      • webコーダー挑戦
      • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
      • コーディングメモ
      • エンジニア技術MEMO
      • コーダー技術MEMO
    • ツール・サービス活用
      • IT TOOL一覧
        • ECサイトIT TOOL ECサイト
        • クラウドファンディング
        • セルフオーダーシステム
        • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
        • シンプルクラウドソーシング
        • 会議室予約
        • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
    • ビジネス支援ツール
      • Canva
      • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
      • ZOOM
      • エクセル・ワード
      • バーコード
    • このブランドはどこの国?|
    • テクノロジー・トレンド
      • スマートガジェット
        • イヤホン
        • スマホ・PC・タブレット
    • セキュリティ
    • デザインチーム
    • マーケティング・ブログ運営
      • SEO・ブログ改善
      • アクセス解析
      • ブログ運営
      • ブログ収益化
      • プロンプト
      • マーケティング全般
    • ライフスタイル・健康
      • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
      • トランプ高関税
    • お知らせ
    • IT導入・業務効率化
      • IT導入補助金
    • WEB制作・開発
      • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
      • webコーダー挑戦
      • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
      • コーディングメモ
      • エンジニア技術MEMO
      • コーダー技術MEMO
    • ツール・サービス活用
      • IT TOOL一覧
        • ECサイトIT TOOL ECサイト
        • クラウドファンディング
        • セルフオーダーシステム
        • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
        • シンプルクラウドソーシング
        • 会議室予約
        • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
    • ビジネス支援ツール
      • Canva
      • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
      • ZOOM
      • エクセル・ワード
      • バーコード
    • このブランドはどこの国?|
    • テクノロジー・トレンド
      • スマートガジェット
        • イヤホン
        • スマホ・PC・タブレット
    • セキュリティ
    • デザインチーム
    • マーケティング・ブログ運営
      • SEO・ブログ改善
      • アクセス解析
      • ブログ運営
      • ブログ収益化
      • プロンプト
      • マーケティング全般
    • ライフスタイル・健康
      • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
      • トランプ高関税
    • お知らせ
  1. ホーム
  2. IT導入・業務効率化
  3. ビジネス支援ツール
  4. Wordpress
  5. 【完全ガイド】WordPressに「AddToAny Share Buttons」を導入する方法|無料でSNSシェアボタンを設置!

【完全ガイド】WordPressに「AddToAny Share Buttons」を導入する方法|無料でSNSシェアボタンを設置!

2025 10/28
ビジネス支援ツール Wordpress 未分類
2025年10月28日

SNSシェアボタンは、ブログ記事をより多くの人に広めるための大切な仕組みです。
この記事では、無料プラグイン「AddToAny Share Buttons」 を使って、
WordPressの記事に美しく・軽く・簡単にSNSボタンを設置する手順を解説します。


目次

AddToAny Share Buttonsとは?

ブログ記事を“ワンクリックでシェア”できる便利ツール

「AddToAny Share Buttons」は、
WordPress公式ディレクトリで配布されている人気のSNS共有プラグインです。
X(旧Twitter)、LINE、Facebook、Pocketなど50種類以上のSNSに対応しており、
ボタンデザインや配置を自由にカスタマイズできます。

無料で使えるのに機能が豊富

  • 無料版でも主要SNSをすべてカバー
  • PC・スマホ両対応(フローティングボタンあり)
  • クリック数・シェア数のカウントも可能
  • 有料契約や登録不要、すぐ導入できる

導入準備|プラグインのインストール

1. 管理画面からプラグインを検索

  1. WordPressの管理画面にログイン
  2. 左メニューから「プラグイン → 新規追加」へ
  3. 検索欄に「AddToAny Share Buttons」と入力

検索結果に下記のアイコンが表示されます:
🟦 AddToAny Share Buttons(開発者:AddToAny)

2. インストールと有効化

「今すぐインストール」→「有効化」をクリック。
これで初期導入は完了です。


基本設定|どのSNSを表示するか選ぶ

1. 設定画面を開く

左メニューの「設定 → AddToAny」をクリックします。
以下のような設定画面が表示されます。

(画像)🖼 AddToAny 設定画面例

2. 表示したいSNSを選択

おすすめ設定(耳スタ・tecn共通):

  • X(旧Twitter)
  • LINE
  • Facebook
  • Pocket
  • Copy Link(URLコピー)

「Add or Remove Services」をクリックすれば他のSNSも追加可能です。


配置設定|ボタンをどこに出すか決める

1. Placement設定

以下のように設定するのが一般的です:

設定項目推奨設定
Display at投稿・固定ページ両方にチェック
Before content✅ ON(記事上)
After content✅ ON(記事下)

記事を読み終えた読者がそのままシェアできるように、記事下を優先表示にします。


フローティングボタンを有効にする(スマホ最適化)

1. Floating share buttonsをON

設定画面下部にある「Floating share buttons」項目で以下を設定します:

  • ✅ Show floating share buttons(表示ON)
  • Placement:Left side(左側固定)

これで、スマホでは自動的に画面下端に固定ボタンが表示され、
どの位置からでもシェアできるようになります。


デザイン調整|ボタンの見た目を整える

おすすめデザイン設定

項目設定値説明
Icon Size48pxスマホで見やすい大きさ
ShapeRounded(丸型)柔らかい印象
Use official colorsON各SNSのブランドカラーを使用

プレビュー確認

設定後、「Save Changes」をクリックし保存。
記事ページを開いて、上部・下部・サイドのボタンを確認します。


さらに便利に!おすすめ追加設定

OG画像を最適化(SNSプレビュー改善)

プラグイン「SEO SIMPLE PACK」などで
og:title og:image og:description を設定しておくと、
SNS投稿時に綺麗なプレビュー画像が表示されます。

シェア数を表示する

設定画面の「Show share counts」をONにすると、
人気記事の可視化にも使えます(SNS側API制限により一部非表示になる場合あり)。

記事本文内に引用ツイートを設置

別プラグイン「Better Click to Tweet」を併用すれば、
本文内に「この一文をツイート」ボタンを追加できます。
→ 読者が気になった部分をそのままXで拡散できるようになります。


まとめ|無料でSNS導線を整えるならAddToAny一択!

  • 完全無料・コード不要で主要SNSに対応
  • SWELLテーマやSEO SIMPLE PACKとも相性抜群
  • スマホ表示にも最適化された軽量設計

💡耳スタ/tecnのような“資産型ブログ”では、
「記事 → SNS → 再訪」の循環流入を作ることが最も重要です。
AddToAnyはその第一歩として最も導入しやすいプラグインです。


参考リンク

  • 公式サイト:https://www.addtoany.com
  • WordPress公式ページ:https://wordpress.org/plugins/add-to-any/
ビジネス支援ツール Wordpress 未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • GATEWAY(ゲートウェイ)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気ノートPCを徹底解説
  • 📱スマホのシェアボタンとは?目的と効果的な使い方をわかりやすく解説【2025年版】

この記事を書いた人

wpmasterのアバター wpmaster

関連記事

  • 📱スマホのシェアボタンとは?目的と効果的な使い方をわかりやすく解説【2025年版】
    2025年10月28日
  • GATEWAY(ゲートウェイ)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気ノートPCを徹底解説
    2025年10月25日
  • NECはどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気PCブランドを徹底解説
    2025年10月25日
  • 富士通(Fujitsu)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気PCブランドを徹底解説
    2025年10月25日
  • Panasonicはどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気家電ブランドを徹底解説
    2025年10月25日
  • Toshiba(Dynabook)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・ブランドの現在地を徹底解説
    2025年10月23日
  • GIGABYTE(ギガバイト)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気ゲーミングPCシリーズを徹底解説
    2025年10月23日
  • MSIはどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気ゲーミングPCを徹底解説
    2025年10月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL一覧
  • IT導入・業務効率化
  • IT導入補助金
  • PC関連
  • SEO・ブログ改善
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナー挑戦
  • Web制作挑戦
  • Wordpress
  • ZOOM
  • アクセス解析
  • イヤホン
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国ブランド
  • トランプ高関税
  • ネットで販売
  • バーコード
  • ハイブリッド車(HV/PHEV)
  • ビジネス支援ツール
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • ブログ運営
  • プロンプト
  • マーケティング・ブログ運営
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 充電器・バッテリー
  • 回線・インターネット
  • 地球にやさしい車
  • 家事代行予約
  • 政治・経済
  • 時事・経済・グローバル
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 📱スマホのシェアボタンとは?目的と効果的な使い方をわかりやすく解説【2025年版】
  • 【完全ガイド】WordPressに「AddToAny Share Buttons」を導入する方法|無料でSNSシェアボタンを設置!
  • GATEWAY(ゲートウェイ)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気ノートPCを徹底解説
  • NECはどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気PCブランドを徹底解説
  • 富士通(Fujitsu)はどこの国のメーカー?信頼性・評判・人気PCブランドを徹底解説

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次