MENU
  • IT導入・補助金・業務支援
    • IT導入補助金
  • WEB制作・開発
    • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • コーディングメモ
    • エンジニア技術MEMO
    • コーダー技術MEMO
  • ツール・サービス活用
    • Webサービス一覧(IT TOOL)
      • ECサイトIT TOOL ECサイト
      • クラウドファンディング
      • セルフオーダーシステム
      • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
      • シンプルクラウドソーシング
      • 会議室予約
      • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
  • ビジネス支援ツール
    • Canva
    • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • ZOOM
    • エクセル・ワード
    • バーコード
  • このブランドはどこの国?|
  • テクノロジー・トレンド
    • スマートガジェット
      • イヤホン
      • スマホ・PC・タブレット
  • セキュリティ
  • デザインチーム
  • マーケティング・分析
    • SEO・ブログ改善
    • アクセス解析
    • ブログ運営
    • ブログ収益化
    • プロンプト
    • マーケティング全般
  • リサーチ・調査・視点
    • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
    • トランプ高関税
  • お知らせ
    • IT導入・補助金・業務支援
      • IT導入補助金
    • WEB制作・開発
      • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
      • webコーダー挑戦
      • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
      • コーディングメモ
      • エンジニア技術MEMO
      • コーダー技術MEMO
    • ツール・サービス活用
      • Webサービス一覧(IT TOOL)
        • ECサイトIT TOOL ECサイト
        • クラウドファンディング
        • セルフオーダーシステム
        • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
        • シンプルクラウドソーシング
        • 会議室予約
        • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
    • ビジネス支援ツール
      • Canva
      • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
      • ZOOM
      • エクセル・ワード
      • バーコード
    • このブランドはどこの国?|
    • テクノロジー・トレンド
      • スマートガジェット
        • イヤホン
        • スマホ・PC・タブレット
    • セキュリティ
    • デザインチーム
    • マーケティング・分析
      • SEO・ブログ改善
      • アクセス解析
      • ブログ運営
      • ブログ収益化
      • プロンプト
      • マーケティング全般
    • リサーチ・調査・視点
      • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
      • トランプ高関税
    • お知らせ
    • IT導入・補助金・業務支援
      • IT導入補助金
    • WEB制作・開発
      • Web制作挑戦Web制作に関連する情報
      • webコーダー挑戦
      • Webデザイナー挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
      • コーディングメモ
      • エンジニア技術MEMO
      • コーダー技術MEMO
    • ツール・サービス活用
      • Webサービス一覧(IT TOOL)
        • ECサイトIT TOOL ECサイト
        • クラウドファンディング
        • セルフオーダーシステム
        • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
        • シンプルクラウドソーシング
        • 会議室予約
        • ShopifyShopifyに関連する設定などさまざまな投稿をしていきます。
    • ビジネス支援ツール
      • Canva
      • WordpressWordpressのサイト構築あれこれ!
      • ZOOM
      • エクセル・ワード
      • バーコード
    • このブランドはどこの国?|
    • テクノロジー・トレンド
      • スマートガジェット
        • イヤホン
        • スマホ・PC・タブレット
    • セキュリティ
    • デザインチーム
    • マーケティング・分析
      • SEO・ブログ改善
      • アクセス解析
      • ブログ運営
      • ブログ収益化
      • プロンプト
      • マーケティング全般
    • リサーチ・調査・視点
      • PC関連ネットで販売するPC関連商品の説明
      • トランプ高関税
    • お知らせ
  1. ホーム
  2. WEB制作・開発
  3. Web制作挑戦
  4. webコーダー挑戦
  5. LINE内で使うアプリ開発のために、LIFFを試す(スターターキットを立ち上げてみる)

LINE内で使うアプリ開発のために、LIFFを試す(スターターキットを立ち上げてみる)

2024 3/14
webコーダー挑戦 エンジニア技術MEMO コーダー技術MEMO
2024年3月14日

コーダーのオッコです。

新規プロジェクトとして、LIFFを使った開発が始まりました。

今回LIFFを初めて利用するので、メモがてらまずはスターターキットの立ち上げ方法を記載しておこうと思います。

目次

gitを取ってきてローカルの環境構築をする

まずは公式ドキュメントからスターターキットのgitをクローンします。

LIFFスターターアプリを試してみる

ターミナルやコマンドラインからgit cloneしてもいいですし、私はsourcetreeユーザーなのでGUIからクローンしました。

また、知らなかったのですが純粋なJavaScriptのことをvanilla JavaScriptと呼称するらしいですね。

次にyarnを使ってローカルでページを開きます。

私はyarnがインストールされておらずエラーになったので、npmでインストールしました。

npm install --global yarn

Macなら

$ curl -o--L https://yarnpkg.com/install.sh | bash

curlコマンドで行けるようです。

yarn dev で出たエラー

次にyarn devを試したところ、以下エラーが出ました。

エラー①

yarn run v1.22.21
warning package.json: No license field
error Command “dev” not found.
info Visit https://yarnpkg.com/en/docs/cli/run for documentation about this command.

確認ポイント①:ちゃんとpackage.jsonがある場所でコマンドを実行しているか?

 →yarnを実行するディレクトリが正しいか確認しましょう。ディレクトリは

\line-liff-v2-starter\src\vanilla

配下です。(vanillaか、もしくはnextjsかnuxtjs) ※\line-liff-v2-starter 直下ではないので注意です。

確認ポイント②:package.jsonに”dev”が定義されているか?

 →devの定義が抜けていたら、追記しましょう。(LIFFスターターアプリに限っては抜けていることはないですが)

エラー②

Failed to load ./.env.
[webpack-dev-server] “hot: true” automatically applies HMR plugin, you don’t have to add it manually to your webpack configuration.
9% setup compilation DefinePlugin[webpack-cli] Error: error:0308010C:digital envelope routines::unsupported
at ~~~~~(省略)

こちらはどうやら、Node.jsのバージョンアップにより出てしまうエラーのようです。

devの中身に以下のように「NODE_OPTIONS=’–openssl-legacy-provider’」を追記します。(node.jsのバージョンを暫定的に下げる処置です)

“dev”: “NODE_OPTIONS=’–openssl-legacy-provider’ cross-env NODE_ENV=development webpack-dev-server –progress”,

※ちなみに、書く場所を間違えると

[webpack-cli] ‘NODE_OPTIONS=–openssl-legacy-provider’ is an invalid value for the –progress option. Only ‘profile’ is allowed.

こんなエラーが出たりします。オプション値扱いされてしまうんですね。(いい回避方法を私が知らないだけかもしれない)

これらのエラーを乗り越えると晴れてローカルでサイトに繋がるようになります。

localhostを確認する

[webpack-dev-server] Project is running at:
[webpack-dev-server] Loopback: http://localhost:3000/

上記localhostにアクセスしてみましょう。

ここからまたサーバーへのデプロイなど、次のステップに進んでいきましょう!

以上です。

参考サイト

yarnコマンドが使えないと思ったら

error Command “dev” not found.

Nodejsのバージョンを上げたら`error:0308010C:digital envelope routines::unsupported`が出てしまう

Windows環境でnpmのscripts実行時に環境変数の構文エラーが出る

Webpack: Invalid configuration object

【Heroku】 error:0308010C が発生してデプロイに失敗する場合の解決策

親バカエンジニアのナレッジ帳
node.jsのバージョンアップによりerror:0308010Cエラーの発生 - 親バカエンジニアのナレッジ帳 エラーの発生契機 解消方法1 解消方法2 エラーの発生契機 エラーの種類は以下 error:0308010C:digital envelope routines::unsupported at new Hash (node:internal/crypto...

[cc id=1656]

webコーダー挑戦 エンジニア技術MEMO コーダー技術MEMO
LIFF LINE LINEアプリ npm yarn アプリ開発 コーディング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~
  • YouTubeのiframeのサイズ調整CSS

この記事を書いた人

オッコのアバター オッコ

関連記事

  • WordPressサイト自動更新が無効化されている場合の設定を解除する方法とは?
    2025年1月15日
  • phpからjQueryへ配列データを引き渡す方法【smarty】【Laravel】【javascript】
    2024年6月10日
  • 【公開鍵暗号方式とは】公開鍵と秘密鍵をざっくり分かりやすく説明してみる【public key】【private key】
    2024年6月6日
  • YouTubeのiframeのサイズ調整CSS
    2024年4月15日
  • git管理下でsourcetreeとmonacaを併用してハイブリッドアプリの開発をする【Vue.js】~環境構築とクラウド反映確認~
    2024年3月5日
  • hタグおさらい
    SEO検索に必要な「hタグ」のおさらい
    2024年2月9日
  • monaca×Vue.jsをローカルでトランスパイルする際、最初にインストールするもの(notエンジニア向け)
    2023年12月26日
  • npmでNode.jsのmoduleを インストールできなかったときに 見たエラー文たち
    npmでNode.jsのmoduleをインストールできなかったときに見たエラー文たち
    2023年12月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT導入補助金
  • PC関連
  • SEO・ブログ改善
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webサービス一覧(IT TOOL)
  • Webデザイナー挑戦
  • Web制作挑戦
  • Wordpress
  • ZOOM
  • アクセス解析
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • トランプ高関税
  • ネットで販売
  • バーコード
  • ハイブリッド車(HV/PHEV)
  • ビジネス支援ツール
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • ブログ運営
  • プロンプト
  • マーケティング・分析
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 政治・経済
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社長コラム・視点
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 【ホンダ激震!】2025年最新「米国関税対応」生産再編&投資戦略総まとめ──脱アメリカ依存・USMCA活用・カナダ新工場拡大の全貌
  • 【WordPress】 グローバルメニューを2段表示にしたい。 プラグイン編 いと簡単!!
  • 【WordPress】グローバルメニューを2段化する。 初心者向け
  • Roavはどこの国のブランド? 信頼できるの?  Ankerのブランドなので安心
  • Picun (ピクン)はどこの国のブランド  中国製で信頼できる

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次