MENU
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  1. ホーム
  2. 社長
  3. ネットで販売
  4. 中国 輸入 初歩2

中国 輸入 初歩2

2023 2/15
社長 ネットで販売
2023年2月15日

中国から商品を輸入するには、私のような初心者は、AMAZON,YAHOOのようなショッピングサイトから、中国商品を仕入れることができればいいのですが、そのようなサイトがいくつかあるようですが、まず中国商品を購入といえば、アリババ ということになると思います。 アリババの本家は 1688と言って、中国の国内に向けて中国の製造会社、販売会社が商品を提供しており、取引すべて中国語なので、一人で何か仕入れをすることは難しい。

ありばば タオバオ といったサイトがあるようです。

ありばばは、アリババグローバル といって中国から世界に向けて商品を販売するサイトがあり、

B2Bのようでもあり、B2Cのようでもあります。 なぜかというと、商品を1つからでも購入できるのですが、

値段が普通のネットショップと同じ、例えばPC関連で行くと、ディスクを購入したいと思って調べて出てくる商品の値段が、日本でかうのと変わらないからです。

中には、値段は業者とやり取りをするようなものもあり、こちらは一般消費者向けの値段を返してくるところと、

卸値段で返してくるところとがあるようです。まあ業者と交渉するので、腕次第で値段は変わる可能性があり、ここはうまく使う手だと思います。 グローバルとなっている通り、基本は英語で、サイトは日本語でも閲覧可能。

ただし、業者とのメッセージ交換は基本英語ですね。 私も片言英語で商談してます。

最後に紹介するのは、これもありばばグループがやっているのですが、日本向けのECサイトがあります、その名も

ALIEXPRESS という名前で、日本語でYAHOOショッピングから買うのと同じように購入できます。

日本語表記でやり取りも日本語で安心です。 商品は中国から日本に届きます。

目次

ALIEXPRESS での購入

商品購入は簡単で、Yahooや楽天で購入するイメージです。

支払いもクレジットカードでJCB VISA MASTERが使えますので、大口購入でなければ、簡単に仕入れ可能

いくつか仕入れてみました。まずリードタイム 早いやつは3-4日で届きます。

長いものは2週間とかかかるようですが、商品や業者によると思います。 業者に在庫があるかどうかもリードタイムに影響があるかもしれないです。

梱包はこれも、簡易梱包で送ってくるので、ちょっと日本国内の配送と同じ感覚ではだめのようです。

簡易梱包でおくってくるので、受け取って品物を取り出すと、化粧箱がへこんでいたりします。

噂では、とってもひどい梱包のものがあって、中が壊れていることもあるようですが、

今のところ、私が購入した商品は壊れていなかった。

ちょっとびっくりしたのは、梱包の袋に直接商品が裸で入って送られてきたものがあり、びっくりです。

説明書等付属のものは全くなく、ぷちぷちの封筒を開けると、商品が裸で出てきました。

これを日本で売るには、ちょっと工夫がいるかもです。

送料は店によって違いますが、1個からでも配送料無料で送ってくれるとこと多そうな感じです。

ありばばグローバルはかならず送料が発生し、なかにはハンドリングチャージまでしてくるところがあるので、

ALIEXPRESSは使って安心かなと思います。

社長 ネットで販売
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 物販 中国輸入初歩
  • Yahoo!広告 コンバージョン ユニバーサルタグの設置

この記事を書いた人

wpmasterのアバター wpmaster

関連記事

  • ポップアップ広告ブロック
    しつこいブラウザ広告を消す方法!5分でできるポップアップ完全ブロック術
    2025年2月2日
  • IT導入補助金 2025 実施スケジュール
    IT導入補助金 2025年  実施に向けてのスケジュールと準備 アピス
    2025年1月11日
  • 検索順位を上げて収益化!ブログ初心者のためのコンテンツ クラスター戦略
    2024年12月21日
  • ダイソーわいいぇれすイヤホン
    初心者必見|ダイソーのワイヤレスイヤホンをやさしく解説!【2025年版】
    2024年9月14日
  • イヤホン充電器 寿命を延ばす
    ワイヤレスイヤホンの寿命が短い?今すぐできるバッテリー長持ちのコツ&寿命を延ばす対策5選!
    2024年9月1日
  • Redmi はどこの国の商品
    Redmi(レッドミー)はどこの国のブランド?中国製だけど信頼性はある?安全性も解説!
    2024年8月30日
  • NeoBuds Pro 2  ワイヤレスイヤホン 説明書:徹底説明する。レビュー詳細
    2024年7月23日
  • edifier はどこの国の商品? 中華の闇ですか?
    2024年7月21日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • Wordpress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ

最近のコメント

  1. Elementor Pro ライセンス・更新について に wpmaster より
  2. Elementor Pro ライセンス・更新について に 志村和久 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦
    • WordPress
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイト
    • レッスン施術サービス
    • 美容院予約
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次