MENU
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦デザイナーがWebデザイナーに挑戦し、コーディングやデザインマターでの困りごとや調査内容、他の専門家との情報交換等を投稿します。
    • WordPressWordpressのサイト構築あれこれ!
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイトIT TOOL ECサイト
    • レッスン施術サービスレッスン施術サービス予約サイト
    • 美容院予約美容院予約システム
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. ダイソーワイヤレスイヤホン DG036-02 取扱 説明書【2025年】

ダイソーワイヤレスイヤホン DG036-02 取扱 説明書【2025年】

2025 5/08
未分類
2024年7月18日2025年5月8日
ダイソー ワイヤレスイヤホン 説明書
目次

ダイソーワイヤレスイヤホン DG036-02 取扱 説明書 から DG036を詳細解説

DG036-02は、2025年の最新版ダイソーのワイヤレスイヤホンです。まだ後継機種は出てきていません。
2025年5月1日
DG036-02TGCは、東京ガールズコレクション(TGC)のコラボレーション商品という意味です。

完全ワイヤレスイヤホン 取扱説明書

この度は本製品をお買い求めいただき、ありがとうございます。
製品ご使用にあたり本書をよくお読みいただき、安全に正しくご使用ください。本書はいつでも参照できるよう大切に保管してください。

ダイソーイヤホン説明書の表紙画像

内容物 

・充電ケース
・イヤホン本体 (L/R)
・本取扱説明書

注意

1.USBケーブルは付属していません。充電にはType-Cケーブルが必要です。

2.定格出力DC5V/1AのACアダプターをご使用ください。急速充電用または、USB PD(Power Delivery)規格対応のACアダプターは使用しないでください。故障、発熱、発火の原因となります。

3. パッケージ及び説明書に記載の会社名及び商品名は、各社の商標または登録商標です。

4.デザイン及び仕様について、改良のため予告なしに変更することがありますのでご了承ください。

筆者からの注意点

ダイソーワイヤレスイヤホンは、2~3年前に充電時の問題が発生したことがありますので、上記の注意事項は必ず守るようにしてくださいね!

特に気になる部分は、「PD規格対応の充電器は使用しないでください」とダイソーが言っている点。

通常、充電器(特にType-C充電器)は、PDがサポートされている方が安心・安全とされています。それを使用しないでと言っているのです。しかし専用の充電器がついている訳ではないので困った…! とりあえずは、PCに接続して充電するのが安全かもしれないです。

もしくは、写真のような本当にシンプルな充電器を使うようにしましょう。

イヤホンはスマホと違って、急速充電対応になっていないものがほとんどなので、5V 1Aでじっくり充電して大切に使ってあげましょう。 韓国でモバイルバッテリーからの出火で飛行機が炎上したというニュースはまだ記憶に新しいですよね。

各部名称

イヤホン

LEDランプ…左右のイヤホンの小さい点
タッチセンサー…上記と同じ面に
イヤーピース…耳にさしこむ部分

充電ケース

USBポート(Type-C)…ケース正面に
LEDランプ…ケースを開くと、左右のイヤホンの間に

LEDの挙動

LEDの挙動 イヤホン
(ケース収納時)
イヤホン
(使用時)
ケース
赤色 常時点灯 充電中 – 充電完了
赤色 点滅 – 充電してください※1 充電中
青色 常時点灯 充電完了(数秒後消灯) – イヤホンの充電
青色 点滅 – ペアリング中(子機) –
赤色/青色 交互に点滅 – ペアリング中(親機) –

※1バッテリー残量が少なくなると「please charge」とガイダンスが流れます。

イヤホン(L) イヤホン(R) ケース
赤色 常時点灯 充電中 充電中 充電ケースが充電中
赤色点滅 充電してください ※1 充電してください ※1 イヤホンの充電
青色 常時点灯 充電完了 (数秒後消灯) 充電完了
青色/赤色交互点滅 ペアリング中(左右) ペアリング中(左右) –
青色点滅 – 接続中 –

ペアリング操作(初期登録)

1. 充電ケースから左右のイヤホンを取り出すと、イヤホンの電源が入ります。
2. 接続するデバイス(スマートフォンなど)のBluetooth設定をオンにする。
3. 画面に表示された使用可能なデバイス(android/その他のデバイス/iPhone)から「DG036-02」を選択してください。
4. 2回目以降は、自動的に最後に接続した再生機器に接続します。
5. 別の再生機器に接続する場合は、最後に接続した再生機器とのBluetooth接続を解除する、またはイヤホンの電源をオフにする必要があります。

注意事項:一度ペアリングすると、2度目は自動的に接続されるのですが、私のiphoneにイヤホンをつなげようとしたところ接続ができません。電源が入っているか確認してくださいのメッセージが出るばかり!壊れてしまったかな?と思っていましたが、私の目の前にあったPCでも一度ペアリングをしたことを思い出しました。
PCのBluetoothを確認をしたところ、やはりこちらに接続されていたようです。 別の機器に接続されてしまっていると、もちろんスマホに接続できないので、繋がらない時は接続したことのある端末が周りにないか確認しましょう!

Bluetoothの調子がおかしいな?という方はこちら

あわせて読みたい
Bluetoothイヤホンがブツブツ切れる?音飛び・片耳だけ途切れる原因と今すぐできる対策7選! ブルートゥースイヤホン(Bluetooth接続)がブツブツ切れる理由とは?初心者にもできる対策を紹介! ブルートゥース技術は現代の生活に欠かせないものですが、接続の途...

本体を充電する

初回使用時は十分に充電を行ってからご使用ください。

左右のイヤホンを充電ケースに収納してください。
充電ケースのUSBポート(Type-C)に充電ケーブルを接続し、パソコンまたはUSB ACアダプター側にもケーブルを接続して充電してください。

本製品が破損や汚れ、ペットの毛による破損で充電機能が損なわれることがあります。充電端子などの細かな掃除やコツが必要な場合があります。

リセット方法

1. イヤホンをケースに入れて、イヤホンが充電されているのを確認してください。
2. 再生機器側(スマホ等)の接続を解除してください。
3. イヤホンが再生機器に接続されていないのを確認してください。
4. 充電ケースから左右のイヤホンを取り出し、どちらかのタッチセンサーを5回タップしてください。
5.「Power off」というガイダンスを確認して、充電ケースに収納してください。
6. 10秒ほど待ってから充電ケースより取り出してください。

モノラルモード

片耳でご使用になりたい場合は、使用したい側のイヤホンをケースより取り出してください。
モノラルモードを使用する場合はタッチ操作が限定されます。詳しくは本取扱説明書内の【タッチ操作/基本操作】をご確認ください。

タッチ操作

基本操作

左右イヤホンのタッチ操作で様々な操作が可能です。

機能・用途 状態 イヤホン左操作 イヤホン右操作 音声ガイド
電源操作 電源オン 2秒長押し Power on
電源オフ 4秒長押し Power off
音楽操作 再生/停止 1回タッチ –
曲送り – 右2回タッチ –
曲戻し 左2回タッチ – –
音量を上げる – 右長押し 最大時 プ
音量を下げる 左長押し – –
音楽モード 起動/停止 3回タッチ Game mode/Music mode
通話操作 電話を取る/切る 1回タッチ プ
着信拒否 2秒長押し –
音量を上げる – 右長押し 最大時 プ
音量を下げる 左長押し – –

※イヤホンと再生機器が未接続の状態で、接続操作をしなかった場合、イヤホンは2分後に自動で電源オフになります。
※音量調節は左右それぞれのボタンを長押しするごとに1秒間隔で1段階音量が増減します。最大音量時は『プ』と音声ガイダンスが流れます。
※ゲームモードを使用した場合、使用時間が3割ほど短くなります。
※ゲームモードを起動するとゲームや動画を低遅延で使用することができます。
※着信時のガイダンス、メロディ等はiphone/androidで異なる場合があります。

製品仕様

内蔵電池 <充電ケース・イヤホン>リチウムポリマー電池
最大使用時間 音楽再生約7時間・通話約5時間、待受 最大約160時間
充電ケース使用時 最大音楽再生 約18時間(イヤホンを約2回充電可能)
充電時間 充電ケース:約2時間 イヤホン:約2時間
内蔵バッテリー容量 充電ケース電池容量 200mAh 電池密度 185Wh/L
イヤホン電池容量 4omAh
ドライバーユニット ダイナミックφ8mm
入力インピーダンス 32Ω
出力音圧レベル 96dB±3dB
サイズ・重量 充電ケース:W43.3×D43.3×H30mm 約26g
イヤホン:W26×D15.1×H15mm 約4g (片方のみ/イヤーピースM装着時)
通信方式 Bluetooth Ver5.3 Class2
周波数範囲 2.4GHz
通信距離 約10m(使用環境によって異なります)
対応コーデック SBC
登録可能端末数 最大4台
対応Bluetooth
プロファイル
A2DP(オーディオ)、AVRCP(リモートコントロール)
HFP(ハンズフリー)、HSP(ヘッドセット)
対応機種 Bluetooth対応のスマートフォン、タブレット・オーディオ機器
※通話の場合はHFPまたはHSP 音楽再生の場合はA2DPに対応していること

保管方法

小さなお子様の手の届くところに保管しないでください。
強い磁気、電気フィールド、静電気が発生する場所で保管しないでください。
結露が発生する場所、高温多湿の場所で保管しないでください。
充電ケースおよびイヤホンには磁石を使用していますので、磁気記録媒体と一緒に保管しないでください。
バッテリーの長時間使用する場合、最長でも3ヶ月ごとに充電してください。
火気の周辺、または熱気のこもる場所、ホコリの多い場所で保管しないでください。
お手入れについては、乾いた柔らかい布で汚れを拭き取ってください。

故障かなと思ったら

自動的にペアリングが完了しない

再生機器のBluetooth機能がオンになっているかご確認ください。

音が聞こえない

再生機器のBluetooth機能が使用可能な状態かご確認ください。
ご使用の機器が本製品に対応しているかを本取扱説明書内の【製品仕様】でご確認ください。
再生機器の本製品の登録情報を解除し、本製品をリセットして再度登録を行ってください。

片方のイヤホンからしか音が聞こえない

イヤホンが充電されていない可能性があります。再度ペアリング操作を行ってください。
イヤホンを充電後再度ペアリング操作を行ってください。
本取扱説明書内の【リセット方法】に従ってリセット操作を行ってください。

左右で聞こえる音が違う

本製品はステレオ音源により左右で違う音を出力しているので、立体感のある音を実現しています。臨場感のある音をお楽しみください。

通信距離について

通信圏内(約10m)にいても混雑した場所や障害物などの影響で通信が遮断される場合があります。その場合は再生機器を置いている場所を変更してください。

ダイソー ワイヤレスイヤホンを使用した感想

ダイソーのワイヤレスイヤホンDG036-02を実際に購入して使ってみました。1000円という安さで初心者用としては使えるかなという感じ。でも音質は同じようなものと比べると、もうちょっと頑張ってほしいというのが率直な意見…!

エントリーレベルで価格が2000円前後であれば、xiaomi Redmi buds6 lite/Active/Playのワイヤレスイヤホンも検討の価値がありますね。音質も比較的良いと思う。

エントリーレベルのダイソーモデル 同様のコスパ イヤホン

ダイソーのDG036-02と同じような初心者用のLenovo thinkplus XT93というワイヤレスイヤホンを1年近く使っていますが、これは結構いい。通常価格は2000円ほどでダイソーのイヤホンよりちょっと高いけど、セール時は1600円台になっていることもありました。いまはもっと新しいイヤホンがでているので、アマゾンのランキング常連のイヤホンの下記のイヤホンも検討の価値はありそうです。 ちょっと予算上がりますが。。。

・xiaomi redmi buds6 Active

・1万円以下で買うならどっち? Anker soundcore P40i vs Soundpeats GoFree2を徹底比較

・Anker soundcore P40i

・soundpeats GoFree2 クリップ型で取れにいので、スポーツに最適

アピス 販売 Yahoo店で、セール価格1280円~他のワイヤレスイヤホンもありました。
最新のゲームモードを持って、低遅延のGM2 PROなんてのもあります。

Yahooショッピング アピス販売店で見る

本記事にはプロモーションが含まれています。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • QRコード注文ってめんどくさい…と思ったら読む記事|飲食店の新システムにモヤモヤする方へ
  • edifier はどこの国の商品? 中華の闇ですか?

この記事を書いた人

wpmasterのアバター wpmaster

関連記事

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
    2025年5月17日
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
    2025年5月16日
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
    2025年5月16日
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
    2025年5月10日
  • 【実録】テーマを変更したらPVがゼロに!?WordPressテーマ移行で陥りやすいGA4の落とし穴
    2025年5月3日
  • 修正履歴も一元化!見積書ミスを減らすための運用設計
    2025年4月30日
  • 承認フローまで完結!見積書アプリでの運用例と構築方法
    2025年4月30日
  • 見積書アプリと他ツールのデータ連携で作業効率が劇的に向上する理由
    2025年4月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

カテゴリー

  • ECサイト
  • IT TOOL
  • IT導入補助金
  • monaca
  • PC関連
  • Shopify
  • webコーダー挑戦
  • Webデザイナ挑戦
  • Web制作
  • Wordpress
  • アパレル
  • エクセル・ワード
  • エンジニア技術MEMO
  • お知らせ
  • コーダー技術MEMO
  • スマートガジェット
  • セキュリティ
  • セルフオーダーシステム
  • デザインチーム
  • どこの国
  • ネットで販売
  • ブログ
  • ブログ
  • ブログ収益化
  • プロンプト
  • マーケティング
  • レッスン施術サービス
  • 会議室予約
  • 回線・インターネット
  • 家事代行予約
  • 未分類
  • 業務効率化
  • 画像生成AI
  • 発注・請求システム
  • 社内用
  • 社長
  • 美容院予約
  • 見積
  • 見積
  • 請求
  • 電気自動車(EV)

最近の投稿

  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライト後の測定のコツとアクセス数の目安を解説
  • ブログアクセス数が目安に届かない…100記事書いたのにアクセスが増えない人の改善ステップ
  • 100記事書いてもアクセスが増えない?記事リライトのコツとアクセス数の目安を解説
  • 初心者向け:なぜ記事が “表示回数0” のまま放置されるのか?実例で学ぶSEO改善の基本
  • SWELLテーマで埋め込み(oEmbed)がうまくいかない?原因と対処法まとめ

最近のコメント

  1. Elementor Pro ライセンス・更新について に wpmaster より
  2. Elementor Pro ライセンス・更新について に 志村和久 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

APICE

問い合わせ

アピステクノロジー|tec note

  • ホーム
  • エンジニア技術MEMO
  • デザインチーム
    • webコーダー挑戦
    • Webデザイナ挑戦
    • WordPress
    • コーダー技術MEMO
    • デザインチーム
  • IT TOOL
    • ECサイト
    • レッスン施術サービス
    • 美容院予約
    • 会議室予約
    • 家事代行予約
    • 求人サイト
    • 発注・請求システム
  • IT導入補助金
  • 電気自動車(EV)
  • FAQ
  • どこの国
  • 業務効率化
    • 見積
    • 請求

 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央42−21 第2佐藤ビル 203

電話番号: 045-532-4480

お問い合せ

© .

目次